152561 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

使える裏ワザ☆まだ11件

使える裏ワザ




考える人、すごいなぁ!中でもこれは一生ものだわ!と私が思った裏ワザのメモ書き



line



麺が鍋にくっつかない
沸騰したお湯に牛乳大さじ1を入れるだけ。匂いも味も残らない。

ミルフィーユをきれいに切る!
包丁をたてて切る!パイ生地もカスタードもはみ出ない!おまけにアップルパイやサンドイッチも。ステキ!

すいかをきれいに切る!
包丁入れるとひびが入っちゃうじゃないですか。予め、包丁の『あご』の部分(根元の90度のところ)で30箇所くらいぶすぶす刺しておいてから切ると美しく切れる!

換気扇の汚れをとる!
ドライヤーを30秒程当てて、乾いた雑巾で拭き取る。わお!簡単!でも実は私やったことないんです。ごめん!

洗濯してもTシャツの首が伸びない!
首の部分を輪ゴムでしばって洗濯機へ。あぁ、助かる~。

15秒で簡単面取り!
切った野菜(じゃがいもなど)をざるに入れ、蓋をかぶせて振るだけ。確かテレビではざる同士を合わせ袋に入れて振っていたけれどこれでも充分でした。煮崩れ防止に、きれいに無駄なく面取りできますよ~。

茹で卵がきれいに剥ける!
ゆでる前にこつんと少しだけひびを入れて水からゆでる。ひびを入れすぎると白身が出てきちゃうので注意。

ふつうのお米がもちもちのおこわになる!
ごはん2合につきおもち3個をのせていつもどおりの白米コースで炊くだけ。いろいろな具をおもちの上に入れて炊けば各種おこわに。発見した人に拍手!!でも2個でもいいかな。うちの場合。

くっついちゃったラップをはがす!
いらいらしますよねー。水をつけると取れます。ぱちぱち!

ロールキャベツに楊枝を使わない!
茹でる前のスパゲッティーをポキッと折って楊枝の代わりに!いちいちはずさずにすみ、食べられちゃいます。

ほうれん草のあくを取る
茹でなくてもいいんです。根元をカットして水に10分さらすだけ。


nicomama☆life バナー
HOMEに戻る



© Rakuten Group, Inc.